問122 副腎の支配動脈を3つ挙げよ。
・中副腎動脈 ← 大動脈からの枝
・下副腎動脈 ← 腎動脈の枝
問123 副腎の発生学上の特徴は?
髄質…外胚葉由来
問124. 副腎皮質の三層を産生物質の組み合わせとともに述べよ。
糖質ステロイド…束状層
性ホルモン…網状層
問125. ステロイドホルモンの材料として代表的なものを述べよ。
※よって、副腎皮質の細胞にはLDLレセプターが多い。
問126. C21ステロイドとは?
あまり試験には出ない内容だが、臨床で薬理の理解が必要な際に求められる知識となる。
問127. 17-KSとは?
アンドロゲンは精巣でもテストステロンとして分泌されるので、「コルチコイド」という名称を用いない。
問128. DHEAとは?
問129. ACTHがステロイド合成を促す機序は?
問130. DOCとは?
アルドステロンの1/30程度の電解質コルチコイド活性を持つ。
問131. ステロイドホルモン生合成を図示せよ。
問132. コルチゾールとコルチゾンの違いは?
問133. 21β-OHlase活性低下のとき、コルチゾールはどうなる?
問134. 一日でコルチゾールの分泌が最高値になるのはいつ?
問135. レニン・アンジオテンシン系を図示せよ。
問136. ACEは主にどこに存在する酵素か。
問137. ACEで高値となる代表的な疾患は?
問138. 糖質コルチコイドの受容体はどこにある?
問139. 糖質コルチコイドの作用はどのようにして発現されるか。
問140. 糖質コルチコイドの代謝作用を一言で言うと?
問141. 糖質コルチコイドの作用で糖を使えなくなった(=抗インスリン作用)末梢組織は、何を利用する?
問142. 糖質コルチコイドが水利尿作用を持つ理由は?
・ADH拮抗作用
問143. 糖質コルチコイドの電解質作用は?
※副腎クリーゼでは、この作用がすっかり駄目になる。
※腎臓でCaの再吸収を抑制するため高Ca尿となる。
問144. 糖質コルチコイドによって、末梢血中の白血球数はどのように変化するか?
問145. 糖質コルチコイドによる抗炎症作用を説明せよ。
ⅱ) 末梢血中のリンパ球、好酸球、好塩基球の数減少
ⅲ) アラキドン酸カスケード抑制
上記全てが抗炎症作用となる。
特にⅱ)は抗アレルギー作用として利用される。
問146. なぜ、糖質コルチコイドで末梢血中のリンパ球、好酸球、好塩基球数が減少するか。理由を2つ挙げよ。
・これらの血球を増殖させるIL-2の賛成が抑制されるので。
問147. アラキドン酸カスケードとは?
問148. 糖質コルチコイドによってIL-1の産生が抑制されると?
問149. 糖質コルチコイドによる骨代謝への作用を2つ挙げよ。
・骨芽細胞抑制による骨粗鬆症
問150. アルドステロンの作用を簡潔に述べると?
より詳細に言えば、遠位尿細管・集合管にてNa+を再吸収する代わりに、K+とH+を分泌(排泄)させる。
問151. ACTHに色素沈着作用があるのはなぜ?
問152. コルチゾールが増大する代表的な内分泌疾患を3つ挙げよ。
・異所性ACTH症候群
・副腎腫瘍
問153. デキサメサゾン(デカドロン:糖質コルチコイド)8mgで抑制される疾患といえば?
問154. メチラポン試験で反応を示す疾患、およびどのような反応がみられるか述べよ。
問155. メチラポンとは?
問156. CRH負荷試験で反応を示す疾患、およびどのような反応がみられるか述べよ。
問157. 副腎腫瘍に関して、腹部CT上の経験則から腫瘍径で鑑別すると?
2-5cm:Cushing症候群
5cm以上:褐色細胞腫
問158. 副腎腫瘍が癌の場合、副腎アンドロゲンの上昇で何が起きるか。
問159. プレクリニカルCushing症候群とは?
デキサメサゾン抑制試験を行って自律分泌性であることを確認しておく必要がある(採血時のストレスで一過性にコルチゾールが高い値を示しているということもあるため)。
問160. 副腎腫瘍に行うシンチグラフィでは何を用いる?
問161. IPSSとは?
問162. IPSSの内容を説明せよ。
問163. Cushing病(下垂体腺腫)治療のfirst choiceは?
問164. 下垂体腺腫に用いる薬は?
・オクトレオチド(ソマトスタチン誘導体:カルチノイドで使用する)
・オペプリム(ステロイド合成阻害薬)
問165. 下垂体の解剖学的特徴と言えば?
※だから、ドパミンブロッカーである抗不整脈薬、特にスルピリドは大量に投与しないと効果が出ないため、副作用として高プロラクチン血症を起こす。
その点、新しいタイプである非定型抗精神病薬、例えばリスペリドンやオランザピンは、比較的高プロラクチン血症を起こしにくい。
問166. 原発性アルドステロン症の別名は?
問167. 原発性アルドステロン症の臨床上の3つの特徴と言えば?
レニン・アンジオテンシン系は抑制されているため、血圧上昇の程度は軽度の場合もある。
ⅱ) 低カリウム血症
この項目が最も重要!低カリウムの高血圧をみたら、必ず原発性アルドステロン症を鑑別に挙げること。
ⅲ) 代謝性アルカローシス
問168. 原発性アルドステロン症で見られる尿の特徴と言えば?
※従って、多飲・多尿となる例もある。
問169. 原発性アルドステロン症に対して行う負荷試験といえば?
・カプトプリル負荷試験(アルドステロン分泌を抑制)
本症であれば、両方とも無反応を示す。
問170. デキサメサゾン抑制シンチグラフィとは?
問171. 原発性アルドステロン症を病理組織の観点で2つのタイプに分け、各々の治療法も述べよ。
・過形成:スピロノラクトン
問172. 続発性アルドステロン症は、主に何に起因するか。
・循環血漿量低下
・腎動脈圧低下
・交感神経の活性化
・レニン産生腫瘍
・エストロゲン製剤
問173. 循環血漿量が低下する疾患を2つ挙げよ。
・Bartter症候群
※当然ながら、出血や脱水も循環血漿量低下の原因になる。
問174. 交感神経の活性を亢進させる疾患を3つ挙げよ。
・甲状腺機能亢進症
・慢性心不全
問175. 続発性アルドステロン症が原発性アルドステロン症と異なる点は?
問176. 偽性低アルドステロン症Ⅰ型とは?
よって、低Na、高K、代謝性アシドーシスとなる。
問177. 偽性低アルドステロン症Ⅰ型の好発年齢は?
問178. 偽性低アルドステロン症Ⅰ型の特徴的な顔貌は?
問179. アルドステロンはACTHにフィードバックするか?
問180. 加齢で分泌が低下するホルモンを3つ挙げよ。
・コルチゾール
・エストロゲン
※やや逸れるが、インスリン抵抗性は加齢とともに上昇する点も頻出。
問181. アルドステロン症の類縁疾患を2つ挙げよ。
・グリチルリチンによる偽性高アルドステロン症
問182. グリチルリチン(甘草)を簡潔に言うと?
問183. Addison病とは?
消耗性疾患なのでるいそうを呈する。
問184. Addison病で不足するものを3つ挙げよ。
・電解質コルチコイド
・副腎アンドロゲン
(これらによって、ACTHは上昇する。)
問185. Addison病と橋本病との合併例を何というか?
問186. Addison病でみられる色素沈着の特徴を2つ挙げよ。
・とくに手掌の皮膚溝に一致して生じる。
問187. 副腎皮質機能低下の有無を調べる検査といえば?
問188. 先天性副腎皮質過形成の別名は?
問189. 先天性副腎皮質過形成でもっとも多い型は?
※全体の85%を占める。1万5000人に1人の割合。
問190. 21-OH lase欠損症へのわが国の対策は?
問191. 生下時より女児の外陰部が男性様となるのを何という?
女性仮性半陰陽(=21-OH lase欠損症)
※半陰陽とは:性の分化過程において、内性器と外性器は発生の原基が異なる。このため、どちらか片方のアンドロゲンレセプターだけが作動したり欠如したりすると、内性器と外性器で性表現の不一致がおこる。
※女性仮性半陰陽の発生機序は、遺伝的女性の発生過程で、何らかの理由で大量のアンドロゲンが作用することで外性器のみ男性化する。
問192. . 生下時より男児の外陰部が女性様となるのを何という?
※男性仮性半陰陽の発生機序は、遺伝的男性の発生過程で、アンドロゲン合成障害やテストステロン活性化障害、アンドロゲン受容体異常が起こり、外性器のみ女性化する。※仮性半陰陽を問われたとき、どちらがどんな外陰部だったのか失念することがある。
誤解を招く表記になるかもしれないが、「~だけど~」という言葉を挿入して覚えると忘れない。
例)女性“だけど”仮性半陰陽
問193. 男性仮性半陰陽の合併症を2つ挙げよ。
・停留精巣※アンドロゲン受容体異常を原因とするタイプの男性仮性半陰陽を、精巣性女性化症といい、受容体がまだ半分生き残っているのをReifenstein syndromeという(伴性劣性遺伝)。
※精巣が癌化するため、精巣摘出を行う。
<精巣性女性化症について>
※精巣性女性化症の症状:
・恥毛がない(アンドロゲン受容体異常)
・女性としての二次性徴がある(①エストロゲン受容体は正常、②テストステロンがエストロゲンに変換)。特に、精巣からのテストステロンに依存しているので、精巣摘出は二次性徴後に行う。
・原発性無月経(MISでMüller管退化で卵巣と子宮が無い)
・停留睾丸(遺伝的男性)※精巣性女性化症の検査値:
・テストステロン分泌亢進
・LH分泌亢進
問194. 21-OH lase欠損症の原因遺伝子は?
問195. 21-OH lase欠損症を酵素活性によって2つにタイプ分けすると?
・酵素活性がゼロ→塩類喪失型
問196. 塩類喪失型21-OHlase欠損症の合併症を2つ挙げよ。
・電解質コルチコイド欠損:低Na血症
問197. 21-OH lase欠損症の治療方針は?
そのため、ヒドロコルチゾンを投与する(糖質・電解質コルチコイド活性をもつ)。
問198. 11β-OH lase欠損症では何が蓄積するか?
問199. 11β-OH lase欠損症への治療法は?
問200. 11β-OH lase欠損症で塩類過剰症状が起こるのはなぜか?
問201. paraganglionとは?
問202. 副腎髄質細胞を組織学的に説明すると?
問203. カテコラミンの合成経路は?
※この-CH3がくっつくのは副腎髄質の専売特許。
問204. 副腎髄質を機能させるのに皮質が必要なのはなぜか。
問205. VMAとは?
問206. 交感神経の4つの受容体と主な作用を述べよ。
α2受容体:α1受容体刺激のブレーキ
β1受容体:心収縮力増強、心拍数増加、脂肪分解
β2受容体:末梢血管拡張、気管支拡張、グリコーゲン分解促進
問207. カテコラミンがα受容体に結合すると何が活性化される?
問208. α1受容体は細胞のどこに存在する?
問209. カテコラミンがβ受容体に結合すると何が活性化される?
問210. ノルアドレナリンとアドレナリンの違いは?
また、アドレナリンはβ2刺激のみの薬ではなく、α1作用もあるので血管拡張の心配はない。アドレナリンには気管支拡張作用も有する点も考えると、アナフィラキーショックに適したカテコラミンは、アドレナリンということになる。
問211. 圧受容器の存在する部位を2つ挙げよ。
・大動脈弓
※圧受容器の不全が心不全の本態ではないか、という報告がある。
問212. ノルアドレナリンの血圧に対する薬理効果を説明せよ。
ⅱ) 血圧は収縮期・拡張期とも上昇
ⅲ) 圧受容体を刺激
ⅳ) 迷走神経反射で心拍数減少(ただし、臨床ではβ1刺激が強く頻拍化するシーンが多い)
問213. アドレナリンの血圧に対する薬理効果を説明せよ。
→β2刺激作用の方が強いので・・・
ⅱ) 血圧は収縮期に上昇し、拡張期に低下する(脈圧増大)
ⅲ) さらに、気管支も拡張する。
問214. ドパミンが特に高い親和性をもつ受容体は?
問215. ドブタミンの作用を簡潔に述べると?
シンプルに心収縮力を上げたいときに用いる。
※β1に選択的とはいっても、やはりβ2刺激作用もあるため、血管拡張作用を有する。心不全管理に有利。
問216. イソプロテレノールとは?
臨床では徐脈性不整脈やQT延長症候群で頻拍管理としたいときに用いられる。
問217. アドレナリンの結晶化に成功した人物は?
実際に実験に成功したのは、助手の上中啓三。
問218. アドレナリンとエピネフリンのちがいは?
アドレナリンは英語、エピネフリンはギリシア語でともに“副腎”を示す言葉。
生理学分野ではアドレナリンと呼び、医薬品の分野ではエピネフリンと呼ばれている。
問219. 褐色細胞腫を10%病と言わしめる4つの理由とは?
・両側性が10%
・家族性発生が10%
・悪性腫瘍の率が10%
問220. 褐色細胞腫は、ノルアドレナリン産生型とアドレナリン産生型のどちらが多いか?
問221. なぜ、アドレナリン産生型は副腎原発性が多いのか。
問222. 褐色細胞腫を合併しやすい疾患を4つ挙げよ。
・von Recklinghausen病
・von Hippel-Lindau病
・Sturge-Weber病
問223. 褐色細胞腫の交感神経緊張症状を増悪させる誘因は?
・くしゃみ
問224. 褐色細胞腫において、起立性低血圧を引き起こす理由は?
問225. 褐色細胞腫で糖尿病、高脂血症をきたすのはなぜ?
・高脂血症:β1刺激で脂肪が分解されるため。
問226. 尿中で検出されるカテコラミン代謝産物を3つ挙げよ。
・メタネフリン
・ノルメタネフリン
問227. 尿データを上昇させて誤差を与える食べ物は?
問228. 褐色細胞腫の抑制試験を2つ挙げよ。
・レギチン試験
※両試験とも、本態性高血圧症と二次性高血圧症の鑑別が目的。
問229. クロニジン試験とは?
これにより、中枢神経の指示に従っている本態性高血圧症では血中カテコラミン値が低下し、褐色細胞腫では変化を認めない。
問230. レギチン試験とは?
褐色細胞腫ではα遮断薬投与で血管の締めつけが緩み、血圧が下がるが、本態性高血圧症ではあまり変化しない。
※収縮期血圧が25mmHg以上低下すれば陽性。
※現在ではほとんど行われない。
問231. 褐色細胞腫と同程度の高度な若年性高血圧を呈する疾患は?
問232. 褐色細胞腫で用いるシンチグラフィといえば?
※ノルアドレナリン類似物質なので、腫瘍に取り込まれてhotに描出される。
問233. 131I-MIBGシンチの前にやっておくことは?
問234. 褐色細胞腫の腫瘍全摘手術で行う工夫は?
・ラベタロール(α+β受容体遮断薬)
・プラゾシン(α受容体遮断薬)
ⅱ) 急激な血圧上昇に備える:フェントラミン(α受容体遮断薬)
ⅲ) 急激な血圧低下に備える:ノルアドレナリン、ドパミン
ⅳ) 頻拍性不整脈に備える:β受容体遮断薬
問235. プラゾシンとフェントラミンのちがいは?
問236. Sipple症候群では髄様癌摘出と褐色細胞腫摘出のどちらを優先させる?
問237. 褐色細胞腫でβ受容体遮断薬の単独投与が禁忌なのはなぜか?
問238. 原始生殖腺とは?
発生4週で出現する。
問239. 遺伝的男性(遺伝子上は男性)の分化過程は?
問240. 男性外性器・内性器に含まれる臓器をそれぞれ述べよ。
内性器・・・精巣上体、精管、精嚢(“精”と付くもの)
問241. 遺伝的女性の分化過程は?
SRY(TDFともいう)が作用しないと、つまりほっとくと女に分化する。
問242. 女性外性器・内性器に含まれる臓器をそれぞれ述べよ。
内性器・・・卵管、子宮、膣の上2/3
問243. 男性の精巣とホルモンのバランスについて説明せよ。
問244. Leydig細胞はどこにあるか。
間質にあった方が分泌物(ホルモン)を血中に乗せやすい。
問245. 精細管内にある細胞を二つ述べよ。
・精母細胞
“セ”ルトリと”セ”イボは”セ”イサイカンナイ
問246. 精母細胞になる細胞は?
精母細胞が減数分裂する。
問247. 類宦官症の病態は?
問246. 類宦官症を呈する疾患を述べよ。
下垂体が×、視床下部が×のタイプ:Kallmann症候群、LH単独欠損症、Laurence-Moon-Biedl症候群
問247. 性早熟症を2つに大別すると?
・アンドロゲンorエストロゲン過剰による仮性性早熟(配偶子の成熟×)
問248. McCune-Albright症候群のtriasは?
・café au lait spot
・性早熟症